先週は子供の運動会。
午前中は雲☁️が多かったので、快適に応援できました。😃
もう年中。早いです。
行事を見に行く度に、大きくなったと実感します。
来年が楽しみです。
梅雨の合間の炎天下での作業です。
熱中症予防のため
帽子 空調服での作業、タープの日陰でこまめに休憩し
体調管理に気をつけ暑さをのりきりましょう!
小牧市I様邸の外断熱を施工しています
断熱効果はもちろんですが
外気からお家を守る大事なパーツです
今週末に岩倉市で内覧会を
予約制で開催させて頂きます
断熱効果が体験出来るのでぜひ!
自宅の畑のスイカの様子です。
25cmほどで、みるみる大きくなってきていています!
大きくなっていくのを見ると夏の近づきを感じます。
今週も30度を超す日があるようです。
現場作業、真夏対策でがんばります。
先日、完成物件の検査を
スタッフ総出でしてきました!
検査では、傷や汚れなどないか細かい所まで
チェックさせて頂いております✔️
写真は検査後、内覧会の準備をしていた時の
一枚です。
吹抜けからの日差しがいい感じです◎
先週の金曜日の豪雨により、土曜日はグランド状態不良により試合中止。
日曜日は試合できるかな?
朝から雨が降り出し、6年生 長男の試合は中止となりましたが
4年生 次男の試合は、しとしと降り続ける中で試合開始!
4年生は初めての雨の試合でした。
土のついたボールを拭く子、濡れたバットを拭く子、
初めての中でいつも以上の役割を分担し、1球1球に集中し成長できた試合でした。
こんにちは。
先日名古屋港水族館に行き、
寿司ネタの展示を見てきました!
水槽の横にその生物の説明と、
回転寿司のサンプルが置いてありました。
海老やマグロから始まり、
なんと海苔のブースまで幅広くあり、とっても楽しかったです♪
このような色んな角度からの提案を私たちも心がけていこうと思いました!
我が家のジューンベリーは
今年もモリモリ実っています!
ジャムを作るために、せっせと収穫しています。
ジューンベリーは一年を通して
花、実、紅葉と楽しめるので、
お家のシンボルツリーにもおススメですよ☆
現場作業で使います、電動マルノコの歯です。
昨年に発売されました白い歯、名前は鮫肌 (さめはだ )です。
この日、作業していましたマルノコ見れば皆、 鮫肌!
切れ味鋭く、作業効率アップし品質も向上します。