基礎工事が完了し、完成後は床下にある配管工事をしました。
水は青色、お湯は赤色、ガスは緑色、灰色は排水管。と、のちのメンテナンス性の良さも踏まえて分かりやすく配管。
今週からは上棟にむけた準備を始めます。
また進捗をお伝えします。

今週末に行われる内覧会の様子になります♪
玄関収納の壁をOSB合板で仕上げたり、
ハウスガードを使ったカバードポーチなどカッコイイお家になってます。
日曜日ですとご予約状況にまだ空きがございますので、
興味がございましたら、ぜひ見に来てください。


ネイビーの屋根にブルーのラップサイディングが爽やかなカリフォルニアスタイルの外観☆
また、カバードポーチでお部屋の中と外が自然につながる開放的な暮らしを実現♪
詳しい内容はこちらから↓

大工工事が終わり、仕上げに向けてパテ処理をしています。
表面をきれいに仕上げるための下地作業で丁寧にならします。
その後、乾燥期間の後にペーパー掛け調整をして仕上げのクロス 左官工事に入ります。
また進捗をお伝えします。

薪ストーブと聞いて土間スペースに置いてあるような大きい物をイメージされる方が多いかと思います。
薪ストーブ置きたいけどスペースが無いな…と考えてる方もいることでしょう!!
そんなあなたにおススメしたいのが持ち運びができるアウトドア用のコンパクトな薪ストーブです。
お休みの日に外で火を見るだけでも落ち着いた気持になると思います。


日の当たるリラックススペース、ウィンドウベンチのご紹介です!!
ソファーを置かなくてもウィンドウベンチに座ってテレビも見ることが出来るので空間を広く使うことが出来ます!!!
クッションなどを置いて生活スタイルに合わせて使って頂けるのでとても楽しいアイテムです♩ベンチ下にも収納スペースがあるのでとても贅沢な空間ですね(^^)
是非気になる方は採用してみてください!!

先日、完工した物件に社内検査へ行って来ました!
お客様に引渡しする前に壁や床に傷や汚れがないか、しっかりと確認します。
引渡し後はぜひ暮らしを楽しんで頂きたいです♪


今日は飾り付けをしに内覧会現場に行きました。
LDKの吹抜けの二階窓から入る採光は寒い冬でも部屋を暖めてぽっかぽかな上、
電気代も削減できそうですね!
気になる方は下記のURLからご確認下さい!
まだ空きはございますので是非お問い合わせください。

今月もおかげさまで着工ラッシュ、上棟ラッシュです。
基礎の掘削をし防湿シートを敷きこんだ様子です。
これから配筋作業です。
また、進捗をお伝えします。

内壁の仕上げは一般的にクロスが多いですが
塗壁やタイル貼りなどもあります。
その中で今回は板張りをご紹介します!!
木目調のクロスなどとは違い一枚ごとに木の表情があるため
風合いが全然違います。
鎧張りにすることで立体感がでて部屋の雰囲気がグッと変わりますね♪

