数多くあるキッチン収納ですが、お写真のように製作で作ったり
既製品のものを設置したりとお洒落な収納を配置するだけでも空間はグッとお洒落になります♩
パントリーもあってキッチン背面にも大容量の収納があればさらに安心です♩
コラゾンデザインではお好きなスタイルに合わせた収納のご提案から施工まで行っております。
一緒に素敵なお家造りしませんか?
先日、瀬戸市にあるウッドハートさんの
ショールームにお伺いさせて頂きました。
計画中のお客様のお家に使用する床材の確認と
壁に貼る板材の打合せをしてきました。
色々な古材や床材を見ていると使いたくなる素材が
たくさんあり、ワクワクしてしまいました。
いい感じ古材がありましたので、これから提案をしていきたいですね。
今回は、壁紙をご紹介♪
写真のように、チェックの柄や鮮やかな色の壁紙をアクセントクロスとして使います。
お好きな柄や、お気に入りの色のクロスをクローゼットや収納の中に使われる方が多いです。
一緒に理想のお家をコーディネートしませんか?
基礎工事が完了し、水道配管を埋設する作業をしている様子です。
キッチン 浴室等の排水を流すための配管をつなげていき、
すべての排水が集まり、浄化槽や下水に流していきます。
作業完了し完成時には見えている分は、点検する丸いマスのみになってきます。
今後も作業中の様子を掲載してきますので、お楽しみください!
天気が悪く、予定日を変更しての上棟でした。
延ばしたかいもあり、良い天気になりよかったです。
残暑の厳しいなかでの作業でしたが、無事終わりました。
お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれる室内窓。
吹抜け部分に面したお部屋に設置すると、LDKとの繋がりも感じられます。
様々なメーカーからも室内窓が出てきているので、種類豊富にはなってきてますが、
製作で作るのも素敵です◎
お部屋にあった室内窓是非ご提案させてください(^^♪
今回は、ホワイトのお家をご紹介!
ベースは白でまとめてアクセントで真っ赤なドアを採用しました。
外壁がシンプルだからこそ、この赤い玄関ドアが映えていますよね♪
皆さんはどんなお家のテイストがお好きですか??
お客様と建築中の現場で、実際のスイッチ コンセントの位置を確認していただく、
配線立ち合いの様子を、時々投稿させていただいています。
こちらの写真は配線立ち合いに向け、配線工事をしているときの様子です。
各部屋に1本1本配線して行く様子は、家にとっての血管を張り巡らすようです。
構造見学会、引き続き会場を移して開催します。
配線の様子もご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
大きな片流れ屋根の平家の上棟でした。
気温もちょうど良く、順調に作業が進みます。
台風が来る前に無事終わりました。
和室部屋は要らないけれど、LDKに面した部分にゴロッと横になれる
畳スペースがあると落ち着くという人も多いかと思います。
そこでオススメなのが小上がり和室です!
お写真のように小上がり和室にして床下に収納を設けるのも有効活用出来ますし、
段差部分に腰をかけてくつろぐことも出来ます。
お子様の遊び部屋、お昼寝スペースや来客時の客間としても使えるので
とても活用できるスペースかと思います♩
LDKに落ち着く小上がり和室是非作ってみませんか(^^)