おはようございます。今日は、ボルダリングの紹介です。
吹抜け上部にネットとクライミングホールドを設置することが可能です。採光と全館空調だけでなく遊びスペースとしての利用も可能なので、ぜひ参考に。
建物が完成したら、社内検査を行います!!
傷やヘコミなどがないか隅々までしっかりと検査しております。
この間もみんなで社内検査をしていたのでその風景をパシャリ☆
監督さんは1日かけてチェックしてくれてました。
お引渡しが楽しみですね♫
おはようございます。今回はカリフォルニア風ハウスに合う植物を紹介!
シュロ、オリーブ、ユッカ、バナナなどは南国の雰囲気が出てカリフォルニア風のお庭によく合います。 冬の気候にあったものならヤシもオススメです。
南国の雰囲気がでる低木といえばドラセナ、ソテツ、アロエがオススメです。
サボテンもカリフォルニアに近いネバタ州やメキシコの雰囲気が出てよく似合います。
大工さんが丁寧に作業を積み重ね、あと少しで造作工事の完了となりました。
残りの扉を付けたりする工事をし、その後のクロス工事や左官工事に引き継ぎます。
また進捗をお伝えします!
間接照明の代表的なものとして、天井を照らす「コーブ照明」と
壁を照らす「コーニス照明」が挙げられます!
コーブ照明を取り入れることで、天井高を高く感じることができます♪
また、コーニス照明は壁全体に光が拡散し、陰影を楽しむ空間を演出できます♪
それぞれの空間にあった間接照明を取り入れてみてください!
ハピアフロア石目柄の床材は汚れが取れやすい、ワックス不要、
水濡れに配慮、低VOC、すべりに配慮など様々なメリットがあります。
ライン照明との相性も抜群ですね。
今週末と来週末で行われる見学会の内観を少しご紹介します!
リビングは勾配天井となっており、高い所で3m以上の天井高があるため開放感があります♪
主寝室は間接照明を取り入れており、雰囲気のある空間になっています!
他にも見どころが色々あるお家になっていますので気になる方は下記のURLからご確認下さい!
◆https://opusstyle.jp/event/13887/
天井間接フードが高級感ある空間を出しつつも落ち着きのある雰囲気ですね。
タタミコーナーとの段差は間仕切りを感じながらも空間を広く見せる効果があります。
外断熱のEPSボード貼り工事中です。日差しが強くなる季節になりましたので、日差しを反射し周りが一層明るくなります。
室内側のセルロース断熱工事完了していて、ダブル断熱出来上がっていますので、室内は快適な作業空間で作業もはかどります。
ゴールデンウィーク明けの上棟に向けて、基礎工事完了し床下の配管工事も完了しました。
これから土台伏せをし、上棟が待ち遠しいです。
また進捗をお伝えします。