先日H様邸の内部クリーニングを行なっていたので、
そのタイミングで現地を見てきました✨
とってもセンスのある内観ですよね💫
一つ一つ奥様のこだわりがつまったお家になっています。
また家具などを入れるとさらに素敵なお家になること間違いなしです◎
外観もとっても素敵なんですが、外構が施工途中なので外構が出来たら
またご紹介しますね!
完成がとっても楽しみです✨✨✨
工事中にベランダ床のFRP防水工事が出来上がったばかりの様子です。
ベランダの床は完成した時はあまり目につかないかもしれませんよね。
屋根や外壁と同じようにお住まいを雨から守る重要な部分が無事完了し、次は外壁工事を進めます。
また進捗をお伝えします。
先日お施主様立会いのもと、現場に行ってきました!
R型ニッチの下地部分を見るのが初めてで、いいタイミングで
見に来ることができました♪
また階段の形も出来上がっており、現場の進む早さにはいつも
驚きです!
先日建具屋さんと打合せをした
製作室内窓が現場に取り付いてました!
奥さまのこだわりのアルトドイッチェガラス✨
悩みに悩まれてこのガラスにされてました。
うねるような模様と小さな泡が
特徴的なガラスです。
不規則に揺らめく水面を思わせるような
不思議な魅力のあるデザインで、
レトロやアンティークなイメージを
演出してくれます!!
とっても素敵な室内窓に仕上がっていました!
可児市のS様邸へ1年点検に伺いました!
家に合う植栽であったり、お家の中もとてもシンプルで、
お家を大切にして頂いているのが感じ取れました。
ガレージの車も変わり、とても生活をエンジョイされていました♪
カッコ良く住んでいただき、感謝です。
今週、仏式で行う地鎮祭に参加させて頂きました!
今まで神式で行う地鎮祭でしか参加したことなかったので貴重な経験になりました♪
ちなみに仏式では「地鎮祭」と言わず、「起工式」というそうです!
おはようございます。本日はカリフォルニア風の家に合う植物の紹介です。
シュロ、オリーブ、ユッカ、バナナなどは南国の雰囲気が出てカリフォルニア風のお庭によく合います。
冬の気候にあったものならヤシもオススメです。
常緑樹・・・ブラシノキ、ストロベリーツリー、キョウチクトウ
落葉樹・・・スモークツリー、ミモザ、ハナミズキ、サルスベリ、ネムノキ
ツル系・・・ノウゼンカズラ
完成に向けて工程もあとわずかとなり、クロス施工中です。
クロス工事が終わると、キッチン等の住設を付けて、いよいよクリーニング工事で完成です。
今月末の完成見学会をお楽しみにしてください!
昨日現場にお邪魔したら左官屋さんが
内装のタイルを貼ってくれておりました♫
とっても可愛いタイルで奥さまもテンションが
上がっていて嬉しかったです💫
貼り終わった後のお写真はまた今度ご紹介しますね。
弊社の特徴の1つであるセルロースの吹込みを体験してきました!
図面では分からないことも現場で実際にみることで
壁の中に隙間なく施工されていることが確認できました♪
私が実際に吹くと角の部分が吹込みが足りない所もあり、
職人さんたちの技術の凄さを改めて実感しました。