fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ

Staff Blog

コラゾンデザインのスタッフブログです。
2024/6/13

『ラグウッドのウッドデッキ』

こんにちは コラゾンデザインの山田です。

ここ数日すっかり暑くなって真夏日の日が続いています。まだ体がこの気温に慣れていないため体調崩しやすいですので無理はしないように気を付けていきたいですね。

さてそんな中、小牧市のW様邸でデッキ施工を行っておりました。

腐らないラグウッドなら外でも使えるのでウッドデッキも作製できます!既製品ではない手仕事のウッドデッキですので敷地に合わせて設計施工が可能です。

内覧会でも実際のデッキを見て触って実感すること出来ますので外を含めた家づくりの参考にしてみてください◎

2024/6/12

『透湿防水シート』

こんにちは、コラゾンデザインの福地です。

弊社の建物では、ドレインラップという透湿防水シートを採用させていただいてます。
このドレインラップは普通の防水シートとは違い、表面にシワの加工がしてあり、もしも雨水が入り込んでもシワ加工により、排水を促進させる効果があります。

弊社では防水シート検査しており、サッシ周り、小さな穴や配線、ダクトの隙間なども防水処理をしています。

第三者機関のよる検査も行い、よりミスのない施工をしてます。
お客様が安心して長く住めるお家を作るために日々精進してます。

2024/6/11

壁面のお化粧

こんにちは!コラゾンデザインの三輪です!

お家の中のどこか一面にアクセントがあるとステキ度がupしたり、ワクワクしますよね◎

何をアクセントにするかによってもお家の雰囲気は変わります。

たとえば、弊社のカルフォルニアスタイルのお家にも登場している「石貼り」

形も大きさも違ったり立体感があるため、迫力がありますよね!

そして、「板貼り」

床材の雰囲気と合った板を貼ると統一感が出つつ、温かみのあるお家になります。

また、古材を貼ると一気に雰囲気は変わります。アンティークなかっこいい空間になりますね。

最後は、「タイル貼り」

タイルは、本当にたくさんのバリエーションがあります。選ぶものによって大きく雰囲気も変わります。

ご自身の好みに合ったタイルを探す時間も楽しいですよね♪

 

みなさまのお好みは、どんなアクセントでしょうか?

ぜひ、みなさまのお好みをお聞かせください◎

2024/6/10

シーリングファンは止めないで!!

こんにちは、コラゾンデザインの高垣です。

 

最近急に暑くなりエアコンを入れる季節になってきましたね。我が家も日中少しだけエアコンを入れるようになりました。

 

さて、みなさまのご自宅にはシーリングファンは付いていますか?オーパススタイルでお家を建てる約8割?9割は吹き抜け+シーリングファンを付ける事がほとんどです。

 

弊社の建物は高気密高断熱の建物になっているので、基本的にエアコンは1階に1台、2階に1台で快適に過ごしていただけます。

 

ご存知の方も多いかとは思いますが、暖かい空気は上に昇り、冷たい空気は下に溜まるという性質があります。シーリングファンで空気をかき混ぜてあげることで部屋全体を均等に温度調整することができるのです!

 

しかし、お引渡し後に点検などでお家にお邪魔するとシーリングファンが止まっていることがほとんどなんです。。。

 

その理由は、、、

 

『エアコンを付けてないから止めていた』

 

と言われる方が多いのです。エアコンを付けている時は風を循環させるためにシーリングファンを回すのは基本と理解していただけてる方がほとんどなんですが、、、

 

今くらいのエアコンを付けるか付けないか微妙な季節の時…きっとエアコンと一緒にシーリングファンも付けないでセットで考えている方が多いのだと思います。

 

しかし、考えてみてください。

 

先ほども説明しましたが、暖かい空気は上に昇り、冷たい空気は下に溜まるという性質があります。

 

それはエアコンを付けてなくても同じ事です。

 

今くらいの季節だと日中の暑い空気が2階に溜まってしまい、2階だけがものすごく暑いという現象になってしまいます。

 

なので、エアコンを付けていなくてもシーリングファンは回し続けてくださいとお客様には説明をしてます。

 

エアコンを止める事があっても、シーリングファンは回し続けておいた方が空気の循環がされるのでお家全体が均一な温度に保たれやすいですよ。

 

この記事を読んだ方で、今シーリングファンが止まっている方はすぐのスイッチオンしてくださいね。

2024/6/7

『イベントのお知らせ📢』

こんにちは、コラゾンデザインの高垣です。
今週末開催される内覧会のお知らせです✨
先週に引き続きビルトインガレージのある
サーファーズハウスになります🏄
緑色のラップサイディングに広々とした
ビルトインガレージも見ていただけます!
お写真のヌックスペースは大きめの窓もあるのでゴロンと寝転びながらお空を楽しむことも出来ます!かなりリラックスできるスペースになってますよ〜
広々としたカバードポーチもあるので、是非ご興味がある方は下記のURLよりご予約くださいね💫

【完全予約制】ビルトインガレージのあるサーファーズハウスin常滑市

 

2024/6/4

大工さん造作工事進んでいます。

コラゾンデザインの石原です。
大工さんの内装造作工事が着々とすすみ、仕上げ材が見えてきました。
へリンボーンの壁アクセントが立体感あり、生き生きとしています。
仕上がりが楽しみです、完成写真もまたお伝えします。

 

2024/5/28

地鎮祭 おめでとうございます。

コラゾンデザインの石原です。
静かな住宅街で、神主さんの心を込めました祈祷が響き渡りました。
その後、工事の安全と参列の皆様のご多幸を願い、「乾杯」の言葉。
いよいよ、着工です。
地鎮祭おめでとうございます。
また、進捗をお伝えします。

 

2024/5/21

基礎工事 作業中です。

コラゾンデザインの石原です。
基礎工程の配筋作業が終わり、配筋検査の後のコンクリート打設をしている様子です。
大切な住まいを守る基礎、丁寧に作業進めさて頂きます。
また、進捗をお伝えします。

 

 

2024/5/13

セルロース断熱作業

コラゾンデザインの石原です。
日中気温が上がってくると、湿気のある暑さのなかでのセルロース作業の様子です。
断熱材が充填されると、室内では調湿作用でカラッとした空気を感じます。
構造見学会で、セルロースを見ることと、調湿した空気感を体感できますので、ぜひご来場ください。
お待ちしております。

 

 

2024/5/1

上棟おめでとうございます。

コラゾンデザインの石原です。
今月も春とは思えない力強い日差しの中、続々と上棟させていただきました。
おめでとうございます。
また、進捗を続々お伝えします。
お楽しみにしてください。

 

 

Top