fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ

Staff Blog

2025/4/1

手すりについて

こんにちは!コラゾンデザインの三輪です!

 

お住まいになれる方に合わせて、また将来のことを考えて手すりを設けることがあります。

そこで迷うのは手すりの高さです。

基本的にはお住まいになる方の使いやすい高さを測ります。

 

横に手すりをつける場合の測り方は、2つ程。

①腕をまっすぐおろした状態の手首の位置

②大腿骨大転子(太もも横の骨が出っ張った部分)の位置

おおよそ75cmから85cmの間で設置されることが多いです。

また、お住まいになる方で身長差がある場合は、背の高い方を基準に考えるのがオススメです◎

 

縦に手すりをつける場合は、手すりの上端が肩よりすこし上に来るようにした方が良いです。

手すり自体の長さは最低でも50cmは必要かと。

玄関など、段差があるところに使う場合は、段差に座った時にでも使える高さに取付が良いですね◎

 

安全のためにつける手すりが使いにくいといけないですよね。

取り付ける際は、よく見るオススメの高さではなく、しっかり測って取り付けるようにしましょう!

もちろん手すりの取り付けがある際は、弊社スタッフがしっかり測らせて頂きます!

Top