こんにちは!コラゾンデザインの三輪です!
弊社は造作で洗面を作らさせて頂くことが多いです。
造作で作らせて頂くからこそ、カウンターや鏡はお好みの高さに設置することが可能です。
洗面カウンターの天板は75cmから85cmで設定することが多いです。
身長155cmであれば、75cm
身長165cmであれば、80cm
身長170cmであれば、85cm
上記がオススメの高さ目安となります◎
では、鏡はというと、175cmから180cmの高さに設置することが多いです。
鏡自体の高さは50cmから90cmがオススメです。
鏡の長さが長くなれば、より下の方も映すことができます。
ただ、カウンターにより近づくことになるので、水撥ねで鏡が汚れてしまうことがあります。
カウンターから20cmくらい上に鏡がくるように設置する方が良いかもしれませんね◎
三面鏡の場合、壁から15cmくらい出ている為、あまり下げすぎると水栓のハンドルが上げれなくなってしまうので、
カウンターと鏡の取り合いは要注意です!
鏡は洗面だけでなく、玄関やウォークインクローゼットに設置する姿見もありますね。
姿見は、基本的には頭の先から足の先まで、全身全てを映すことが目的です。
そのため、鏡のサイズはすごく重要です!
全身を映すのに必要なサイズは身長の半分といわれています。
鏡の前に立つ距離によっても少し変わってくるため、姿見設置をご希望の際は、ぜひご相談ください☆