fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ

Staff Blog

2024/10/11

防蟻処理

皆様こんにちは!コラゾンデザインの平井です。

 

早いもので10月も中旬になり日中も過ごしやすい日が多くなりましたね、

夜は油断していると寝冷えをしてしまいそうです。

 

今回は完成した基礎の配管廻りに防蟻処理を行ってきました。

 

防蟻処理とは蟻(あり)を防ぐという字のごとくシロアリや害虫に対する処置を行うことをいいます。

弊社では緑の柱でおなじみのハウスガードシステムを取り入れさせて頂いていますので、腐食、錆、シロアリに強い仕様になっています。

 

さて、お家の天敵のシロアリですがどこから侵入すると思いますか?

 

答えは地中からです。

シロアリを目にするときは木の中で動き回る所を発見する事が多いので、シロアリの巣は木の中にあるというイメージがありますが実はこちらは分巣とよばれるいわば出張所みたいなもの。

本巣は土の中にあり、全てのシロアリは地中から這い出てお家の中に侵入してきます。

なので基礎と土台でしっかり防蟻処理をすることでシロアリの侵入を防ぐことが出来ます。

 

水道配管の穴を伝って侵入するシロアリを防ぐためコシコートEVという薬剤を配管廻りに塗布します。

また配管廻りにコシシーラーという特殊なコーキングを塗ることで隙間からの侵入を防ぎます。

今回のお家は長期優良住宅の仕様なので排水管が基礎の巾木部分から貫通しています。

こちらの外側部分の隙間もしっかりコシシーラーで埋めていきます。

 

少し前でしたら汗まみれで行っていた作業も、温度が下がって丁度いい感じで作業が出来ました。

透き通るような青空が綺麗ですね。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

また更新させていただきます。

Top