fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ

Staff Blog

2024/7/30

チーク材

こんにちは!コラゾンデザインの三輪です!

 

今まで、「ナラ材」・「カバ桜材」・「栗材」とご紹介してきましたが、

今回は、「チーク材」についてご紹介いたします◎

 

チークは、古くから豪華客船や高級列車の内装や家具、床材に使われてきました。

特徴としては、時系変化が少なく、温度や湿度の変化による伸縮率も少ないと言われています。

そのため、割れることも反ることも少ない、硬く強靭な木材になります。

また、耐久性や耐水性に優れており、腐りにくい木材とも言われています。

 

こうして、特徴を見てみると、チークはめちゃくちゃ優れている木材に思えますよね☆

また、色味も年月が経つと、「ゴールデンチークカラー」といわれる美しい濃い黄金色に変化していくのもすごく魅力的です!

世界的にもとっても人気な木材なので、高価な木材としても有名です…

ただ、実際のものを見るとやはりそれだけの価値があるものだなと感じます◎

 

チークに魅力を感じて頂けたでしょうか?

床材は、まだまだたくさんの材種がございます。

次は、なんの木材をご紹介するのか、お楽しみに!!

Top