こんにちは、コラゾンデザインの高垣です。
前回に引き続き今週も名作照明のご紹介をしていきたいと思います!
本日ご紹介する照明は、ルイスポールセンのPHランプ3枚シェードシリーズになります。
この照明も前回ご紹介したPH5の開発者、ポール・ヘニングセンによってデザインされています。
3枚シェードの照明〝PHランプ〟は1926年に発表されてから約1世紀も経ちますが、いまも変わらぬ姿で世界中から愛されている照明になります。
ガラスや金属シェード、1灯やシャンデリアタイプなど様々な形を展開しています。
PHランプはグレアや光の反射、照らされる物の自然な陰影などの問題に対するヘニングセンの回答ともいえる機能的デザインになるので、どのスタイルにも合わせることが出来ます!
すべてのシェードの内側にフロスト加工がされているので、眩しさのない心地よい光を生み出してくれます。
光源の光は、フロスト加工されたシェード内面で柔らかく反射され、効率よく豊かで上質な温かな光を広げます。独特な光の特性で、インテリアや室内の空間を柔らかく自然に照らしてくれるんです。
PHランプはPHシリーズの原点と言ってもいい照明になるかと思います◎
個人的にはPH 2/1の直径が20cmの最小モデルと、PHランプの基本形といえるPH 3/2が好みになります!
PH 2/1 は1920年代末に発表されたPHランプを、格調高くリデザインした復刻版のものになります。大正モダンの雰囲気もありレトロでどこか懐かしさも感じさせるような照明になっています!
PH 3/2はPHランプの基本形といえるシェードランプになっています。小ぶりなサイズなので1つでも複数並べても全然圧迫感がなく、高さを変えて吊るすなどインテリアとして楽しんでいただけるかなと思いますよ。
PH 2/1 もPH 3/2も3色展開になっていてお色も選ぶことができます。ご自宅の雰囲気に合わせて変えられるのも良いですよね!
他にもサイズ展開・ガラス以外にも金属などのシェードもありますのでお好みの雰囲気に合わせて是非使っていただきたいペンダントライトの1つになります。
引き続き次回もルイスポールセンのPHシリーズから名作照明のご紹介をさせていただきます💡
※写真はオシャレに撮れなかったのでルイスポールセンのHPよりお借りしました🙇♀️