こんにちは、コラゾンデザインの髙垣です。
先週に引き続き洗濯物の生乾き臭についてお話ししていこうかと思います。
先週は何故生乾き臭が発生するのか・風が大事だよとお話しをしましたが、本日は風をどのように発生させるのかや生乾き臭を発生させにくくする工夫などをお伝えしていこうと思います。
●エアコンや除湿器を使用する
室内干しをする際は、ジメジメした湿度の高い室内では、エアコンの除湿機能を使って湿度を下げるのも有効です。部屋の湿度が下がることで、洗濯物が乾くまでの時間を短縮することができます。
エアコンの風が当たる位置に洗濯物を干すのがポイントです◎
除湿器も部屋全体の湿度をスピーディに下げてくれるのでおすすめです。
●扇風機やサーキュレーターを使用する
扇風機やサーキュレーターを使って、洗濯物に風を当てる方法も効果的です◎
扇風機の首振り機能を使って、洗濯物全体に風を循環させることで洗濯物を早く乾かすことができます。
我が家は乾太くんに入れれない服などを室内に干す時は除湿器を付けてサーキュレーターで風を当てて乾かしてます。
除湿器を付け忘れると乾きも遅く生乾き臭が発生してることも…。
サーキュレーター機能がついた除湿器などもありますので、室内干しをされていて生乾き臭にお困りの方は是非参考にしてみてくださいね!